みんながiPhoneを使っていて気持ち悪いと思う理由は、同調圧力に負けていてダサいからと感じる人が多いと思います。
確かに、日本は世界と違ってiPhoneのユーザーが7割程度おり、これは世界のスマホユーザーの割合と全く逆です。
ただ、iPhoneが人気なのは高性能であることやandroidよりも比較的長く寿命が持つという点などが挙げられます。
この記事では、iPhoneが日本で人気な理由や利用するメリットなどを、実際にiPhoneをこれまで合計7年以上利用している編集長の解説も入れながら紹介します。
記事を読むことで、多少なりともiPhoneへの偏見が取り除けるのでぜひ参考にしてください。
みんなiPhoneは気持ち悪い!なぜ人気なのか?
最初の見出しで、日本では世界の流れに逆行してiPhoneの方が人気です。
なぜみんなiPhoneを利用するのかは以下の5つの理由が考えられます。
- 日本人特有の同調性による安心感があるから
- 日本が先進国だから
- 性能が高いから
- 世界的ブランドから来る信頼感があるから
- アプリが安全かつ多いから
- iPhoneの方が寿命が長いから
現iPhoneユーザーであり、元々Androidを使っていた編集長の小室の私見も含めて紹介するので、違和感のある方はぜひ参考にしてください。
日本人特有の同調性による安心感があるから
日本においてiPhoneが人気な理由は「日本人特有の同調性による安心感」が絡んでいるためです。
日本では、無言の同調性というものがあります。
例として、東日本大震災の時には避難物資を律儀に並んで受けとっている被災者の姿がテレビに映し出されて、外国人が驚いたという逸話があるぐらいです。
また、昔から日本で大切にされてきたのは「和の文化」であり、他人と衝突を避けるという考え方が良しとされてきました。
さらに、他の人がiPhoneを使っているという事実も心理的影響を与えていることは間違いありません。
この「みんなと同じであれば安心」という考え方がiPhoneのシェアを日本国内において多くしている要因の一つとされています。
日本が先進国だから
日本が先進国であることもiPhoneのシェアを大きくしている理由の一つであると言えます。
最近では「失われた30年」と盛んに騒がれていますが、それでもGDP(国内総生産)は主要経済指標によるとアメリカ、中国、ドイツに次ぐ世界4位の数値です。
先進国の中でもトップクラスの豊かさと先述の同調性の高さが組み合わさることにより、iPhoneのシェア率が世界と逆行していると考えられています。
性能が高いから
iPhoneが単純に性能が高いのも日本で人気な理由の一つです。
iPhoneは高価な分、カメラの画素数やバッテリーの連続稼働時間などそれぞれで高い評価を得ています。
さらに、iPhoneのiOSは直感的に操作ができるので、初心者でも簡単に使えるのも魅力的です。
また、私もよく利用していますがiPhoneとMacBookで画像や動画を始めとするデータの連携などが非常に便利です。
性能が高く、使い勝手が非常に良いのがiPhoneを利用するメリットと言えます。
世界的ブランドから来る信頼感があるから
iPhoneは世界的大企業であるアップル社が制作したスマートフォンであることが、日本におけるシェア率が高い理由の一つです。
アップル社は、アメリカのGAFAと呼ばれる企業の一つであり、現在も成長を続けています。
アップル社は長年に渡りスマートフォン業界の第一人者として走り続けており、性能や購入後のサポートなどのノウハウはピカイチです。
アップル社というブランド力と長年に渡って築き上げた信頼が、日本のユーザーに対してiPhoneを選ばせていると考えられています。
アプリが安全かつ多いから
iPhoneで提供されているアプリはアップル社が設ける大変厳格な審査を通過しているため、安心して利用できます。
Androidの場合だと機種を作っている会社が多いため、画一した審査を設けるのが大変難しいです。
そのため、マルウェアなどのコンピューターウイルス対策をされていないようなアプリも審査に通ることがあるのです。
一方で、アップル社はiOSを自社で開発しているため、画一的な審査を設けることを可能としています。
したがって、iPhoneのアプリは安全なサービスが多いと考えられています。
iPhoneの方が寿命が長いから
iPhoneはAndroidに比べると使える寿命が長いのも人気の理由の一つです。
スマホの寿命は、iPhoneが約3〜4年程度、Androidであれば2年程度とされています。
実際に、上記の画像の編集長が利用していたAndroidは2年でバッテリーがお釈迦になりiPhoneのSEへ変更することになりました。
そして、iPhoneSEは買い替えてから丸3年経過しましたが、故障を起こしたことはありません。
Androidは価格が安いのですが、その分寿命が短いので結果として端末の買い替えにお金がかかってしまいます。
したがって、高価でも寿命が長いiPhoneを選ぶ人が日本人の中では多いのだと考えられます。
iPhoneを利用するメリット
iPhoneが人気な理由についてここまで紹介しましたが、以下の3つが使うメリットになります。
- マニュアルを読まずしてもそのまま操作できる
- MacbookやAirPodsと連携が簡単
- 操作方法を友達などに聞ける
iPhoneは世界的に見ると高価なスマホですが、その分様々な高い機能が揃っており、使いやすいため日本人に人気です。
次の章で詳しく解説します。
マニュアルを読まずしてもそのまま操作できる
iPhoneは説明書を読まなくても、そのまま画面をタップするだけで操作できます。
そのため、説明書を読むのが難しい子供やデジタル機器の操作に慣れていない高齢者の方でも、iPhoneを簡単に扱うことが可能です。
例として、ボタン1つで110番や119番を呼べる機能や顔認証でログインできるなど、複雑な操作を必要としていません。
シンプルかつ扱いやすいのが、iPhoneのメリットであり人気の理由の一つです。
MacbookやAppleWatchなどと連携が簡単
iPhoneは、同じアップル社が開発しているMacbookやApple Watchなどの製品との連携を簡単にできます。
様々な写真データを共有したり、Apple Watchで計測した運動の記録をiPhone内にあるヘルスケアアプリと連携してログを取ることが可能です。
Androidの場合だとパソコンとAndroidを製造した会社が異なるため、データを連携する場合にも手間取る可能性があります。
スムーズにデータのやり取りができるのもiPhoneを利用する魅力の一つです。
操作方法を友達などに聞ける
iPhoneのシェア率が多いということは、それだけ周りの人間も持っているので操作方法を友達に聞くことができます。
また、操作方法だけでなく同じアプリで通信したり、写真のデータのやり取りも簡単にできます。
一方で、Androidの場合だと友達に操作方法を聞くのが難しく、結果として説明書などを読まなければならないため面倒だと感じる可能性が高いです。
iPhoneだとこのような恩恵を受けられる可能性があることも覚えておいてください。
iPhoneを利用するデメリット
iPhoneにはたくさんの魅力が詰まっている一方で、利用するデメリットも以下の通り存在します。
- 価格が高い
- 機種のバリエーションはAndroidより少なめ
iPhoneはその高性能ゆえ値段が高いことや機種のデザインの引き出しが少ないことがデメリットとして挙げられます。
次の見出しで詳しく解説するので、iPhoneユーザーの圧力に苦しんでいる方はぜひ見て安心してください。
価格が高い
これまでも何度も説明してきましたが、iPhoneは価格がAndroidに比べると高めです。
2024年9月にはiPhone16/16Proシリーズが発売されましたが、最低価格でも12万円、最もスペックの高いiPhone16ProMaxのフルカスタマイズだと約30万円になります。
30万円は、日本人の平均的な月毎の手取り額よりも多いです。
最近は日本の歴史的な円安もあり、アップル社が開発した製品は値上がり傾向にあります。
端末料金が値上がりしているのは、iPhoneを購入するデメリットの一つです。
機種のバリエーションはAndroidより少なめ
Androidは世界中の様々な会社が機種を作っているためレパートリーが豊富ですが、iPhoneはAppleのみなので機種はどうしても少なめです。
実際に価格ドットコムに掲載されたiPhoneとAndroidの機種数は以下の通りです。
機種名 | 商品数 |
---|---|
iPhone | 45機種 |
Android | 943機種 |
データ引用:価格.com
※機種数は2024年9月19日時点でのデータ
これまで発売されたiPhoneが45種類なのに対して、Androidは1,000種類近くのバリエーションが存在します。
もし、スマートフォンを幅広い選択肢から選びたいと考えているのであれば、iPhoneではなくAndroidを選ぶのがおすすめです。
編集長はiPhoneを使い続ける理由
ちなみに私はこれからもiPhoneを使い続けます。
現在は2020年に発売されたiPhoneSEの第二世代を利用しており、購入から丸3年経過しましたがほとんど問題なく利用できているからです。
私がiPhoneを使い続ける理由を、以前利用していたAndroidと絡めながら解説します。
- 以前使っていたAndroidの印象が悪い
- ビジネスでMacbookを使っているため連携で必要
- スマホのデザインにこだわりがあまりない
以前使っていたAndroidの印象が悪い
iPhoneを使い続けるのは、以前利用していたAndroidに対して印象が悪いというのがあります。
私は以前約2年間にかけて、以下のSHARPの「Android one」と呼ばれる機種を利用していました。
この「Android one」は端末価格が購入した当時で3万円前後でお得に購入できるため契約しました。
ただ、実際に使ってみるとスマホのストレージの容量が64GBだったためすぐに満杯になりアプリの動きが悪くなる、充電の減り具合も明らかにiPhoneより早いので丸2年で手放しています。
iPhoneは価格が高くブランド物なのですが、それだけ性能も良いです。
現在は生活に欠かせない手段となっているスマートフォンだからこそ、それなりの性能の商品でないと購入した後に後悔するのは結局自分になります。
スマートフォンの選び方は価格だけではなく、普段の使い方やどのくらい利用したいかなど様々な側面で考える必要があります。
ビジネスでMacbookを使っているため連携で必要
私はビジネスでMacbookを利用しており、撮影した画像やデータなどを連携しやすくするためにiPhoneが必要です。
以下の画像に写っているのが、私が利用している「Macbook Air M3チップ 15インチ」です。
MacbookとiPhoneは「AirDrop」を利用すると数秒でデータを連携できます。
データを利用するのは仕事柄日常茶飯事なので、iPhoneとMacが欠かせないのです。
スマホのデザインにこだわりがあまりない
また、私自身がスマホのデザインに対してこだわりがないのもiPhoneを選択する理由の一つになっています。
確かにAndroidは種類が豊富にあるため、デザインの引き出しが非常に多いのは事実です。
ただ、編集長である私は家電製品を選ぶ際は寿命の長さと中身の性能の高さを重視するタイプなので、デザインは二の次になります。
したがって、iPhoneの利便性や寿命の長さにどうしても及ばないことが多いAndroidは、どうしても購入を躊躇してしまうのです。
みんなiPhoneは気持ち悪いに関するよくある質問
最後にみんなiPhoneは気持ち悪いに関するよくある以下の3つの質問を紹介します。
- Q:iPhoneじゃない女性の理由はなんでしょうか?
- Q:高校生はみんなiPhone使っているのですか?
- Q:iPhoneの良さがわからないのですが何がメリットなのでしょうか。
iPhoneを使う日本人が気持ち悪いと感じている方は、ぜひ参考にしてください。
Q:iPhoneじゃない女性の理由はなんでしょうか?
iPhoneではなくAndroidを選択した女性の理由として挙げられるのが、以下の内容です。
- iPhoneよりも価格が圧倒的に安いから
- デザインがおしゃれだから
- 壊れた時に直営のアップルストアに行くのが面倒だから
- テレビをいろんなところで見たいから
やはり価格の安さやデザインの良さなど女性ならではの理由が並んでいます。
Q:高校生はみんなiPhone使っているのですか?
高校生はみんなiPhoneを使っているとは限りません。
iPhoneは性能が高いので使い勝手が良いですが、その分価格は高めに設定されています。
ただ、スタディサプリのアンケートをみる限りでは、高校生のiPhoneユーザー率は全体の7割程度だったとのことです。
おそらく両親と一緒にiPhoneを購入したものと思われます。
Q:iPhoneの良さがわからないのですが何がメリットなのでしょうか。
iPhoneを使うメリットは以下の通りです。
- 高機能なカメラがついており、普通のカメラと画質が変わらない
- MacbookやAppleWatchなどとデータの連携がしやすい
- 高品質なアプリが多いので、セキュリティ事故の心配が低い
iPhoneは確かに高価ですが、あまりあるほどの機能を備えているのでぜひ利用してください。
みんなiPhoneは気持ち悪い まとめ
みんなiPhoneが気持ち悪いけど、なぜiPhoneが日本国内で人気なのかの理由ですが、以下の通りです。
- 日本人特有の同調性による安心感があるから
- 日本が先進国だから
- 性能が高いから
- 世界的ブランドから来る信頼感があるから
- アプリが安全かつ多いから
- iPhoneの方が寿命が長いから
高価ではあるものの、世界的ブランドであるという安心感や日本人の同調圧力、また収入の高さなどもiPhone利用者が多いわけとなっています。
Androidももちろん素晴らしいスマホですが、それでも私はこれまで使ってきた経験則としてiPhoneの方が良いと断言できます。
ただし、Androidも使いやすさや自由度という点においてはiPhoneに負けず劣らずなので、完全に好みで別れる形です。
この記事を読んで、ぜひiPhoneの魅力も感じ取ってください。