この記事では、上記のような疑問に回答をしていきます。
結論から言うと、WiFiBOXは海外旅行の通信費を少しでも安くしたい方におすすめのレンタルルーターです。
理由として、業界他社よりも安い料金で海外でもインターネット利用ができるため。
一方でその代償として通信品質は低めと言わざる得ません。
今回は、そんなWiFiBOXについて実際に利用した方や編集長の体験談から、利用するメリット・デメリットについて解説します。
記事を読むことにより、WiFiBOXを利用するべきかどうかがわかるようになりますので、ぜひ参考にしてくださいね!
WiFiBOXとは
- 端末の借入と返却が簡単にできる
- 世界130カ国および地域でWiFiサービスの利用可能
- 1日500MB〜無制限まで幅広い容量プランを選択できる
- 海外旅行で通信料をなるべく抑えたいと考えている人
- 一人海外旅行の予定がある人
- 海外の様子をSNSなどにアップしようとしている人
項目 | 詳細 |
---|---|
データ量・利用料金 | 500MB/1GB/無制限 |
支払い方法 | クレジットカードorデビットカードのみ |
対応国・地域数 | 130カ国と地域 |
手数料 | 無料 |
サポート対応 | 手段:電話・メール・チャット 時間:24時間対応 |
通信回線 | 4G〜2G |
通信速度上限 | ダウンロード:150Mbps アップロード:50Mbps ※実際に利用した際に出る速度は10Mbps前後が上限 |
最大通信可能時間 | 12時間 |
接続台数上限 | 5台 |
WiFiBOXは世界130カ国に対応をしているWiFiレンタルサービスです。
特徴として挙げられるのが、予約から返却まで全て人との接触をせずに手続きが完了するという点。編集長である小室も実際に利用しましたが、煩雑な手続きがないので借りやすく大変便利でした。

1日330円〜から利用できるので、お得に海外でもWiFiが使えます。
ただ、体験談でも解説しますが通信速度はそれほど速くないため、動画などを見る場合途中で止まってしまうところは注意した方が良いです。
WiFiBOXの料金
この章では、WiFiBOXの気になる料金事情について解説します。
海外で利用されるレンタルWiFiサービスのため、様々な用途に応じていくつかプランが用意されています。
1日500MB・1GB・無制限の3種類のプランが用意されている
WiFiBOXで利用できるプランは1日500MB・1GB・無制限の3プランに分かれており、自由に選択可能です。
プラン別の内容および料金を表でまとめているので、ぜひご覧ください。
プラン名 | 日別料金 |
---|---|
無制限プラン | 840〜2,590円/日 |
1GBプラン | 690〜2,090円/日 |
500MBプラン | 300〜1,190円/日 |
プラン毎に利用料金は変わりますので、目的に合わせて選んでください。
もし、WiFiBOXを壊した場合は25,000円の弁償をしなければなりませんので、注意してくださいね。
国ごとで料金が異なる
WiFiBOXは国ごとで利用料金が異なるというのも特徴の一つです。
下記の表では、地域毎の料金の違いについて紹介をしておりますので、ぜひ参考にしてください。(※金額は1日当たりの表記となっています)
国名 | 無制限プラン | 1GBプラン | 500MBプラン |
---|---|---|---|
日本 | 840円 | 660円 | 440円 |
アメリカ | 990円 | 690円 | 390円 |
中国 | 1,190円 | 990円 | 790円 |
台湾 | 990円 | 690円 | 390円 |
ハワイ | 990円 | 690円 | 390円 |
フランス | 1,090円 | 890円 | 490円 |
フィリピン | 1,090円 | 890円 | 490円 |
イタリア | 1,090円 | 890円 | 490円 |
イギリス | 1,090円 | 890円 | 490円 |
エジプト | 2,490円 | 1,590円 | 1,090円 |
シンガポール | 1,090円 | 890円 | 490円 |
表の通り、国毎で料金が違います。
複数の国で利用できる「周遊プラン」がある
WiFiBOXは複数の国で利用ができる「周遊プラン」と呼ばれるものがあります。
周遊プラン名 | 無制限プラン | 1GBプラン | 500MBプラン | 利用可能国 |
---|---|---|---|---|
ヨーロッパ周遊プラン | 1,590円 | 1,090円 | 690円 | アイスランド アイルランド イギリス イタリア ウクライナ エストニア オーストリア オランダ ギリシャ クロアチア スイス スウェーデン スペイン スロバキア スロベニア チェコ デンマーク ドイツ ノルウェー ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ポーランド ポルトガル ラトビア リトアニア ルーマニア ルクセンブルク |
アジア周遊プラン | 1,390円 | 990円 | 590円 |
インドネシア 韓国 カンボジア シンガポール タイ 台湾 中国(香港・マカオ除く) トルコ 日本 フィリピン ベトナム 香港(中国・マカオ除く) マカオ(中国・香港除く) マレーシア |
世界周遊プラン | 2,590円 | 1,690円 | 990円 | アイスランド アイルランド アメリカ本土 アラスカ アラブ首長国連邦 アルゼンチン アルバ アルバニア アンギラ アンティグア・バーブーダ イギリス イギリス領ヴァージン諸島 イスラエル イタリア イラク インド インドネシア ウガンダ ウクライナ ウズベキスタン ウルグアイ エクアドル エジプト エストニア エルサルバドル オーストラリア オーストリア オマーン オランダ オランダ領アンティル ガイアナ カザフスタン カタール カナダ 韓国 カンボジア キプロス ギリシャ グアテマラ グアム クウェート グレナダ クロアチア ケイマン諸島 ケニア コスタリカ コロンビア サイパン サウジアラビア ザンビア ジブラルタル ジャマイカ シンガポール スイス スウェーデン スペイン スリナム スリランカ スロバキア スロベニア セントクリストファー・ネービス セントビンセントおよびグレナディーン諸島 セントルシア タークス・カイコス諸島 タイ 台湾 タンザニア チェコ 中国(香港・マカオ除く) チリ デンマーク ドイツ ドミニカ国 トリニダード・トバゴ トルコ ナイジェリア ニカラグア 日本 ニュージーランド ネパール ノルウェー バーレーン ハイチ パキスタン バチカン パナマ バハマ バミューダ諸島 パラグアイ バルバドス ハワイ ハンガリー バングラデシュ フィリピン フィンランド ブラジル フランス フランス領ギアナ ブルガリア ベトナム ベネズエラ ペルー ベルギー ポーランド ボリビア ポルトガル 香港(中国・マカオ除く) ホンジュラス マカオ(中国・香港除く) マダガスカル マルタ マルティニーク マレーシア 南アフリカ共和国 メキシコ モーリシャス モナコ モロッコ ヨルダン ラオス ラトビア リトアニア リヒテンシュタイン ルーマニア ルクセンブルク |
特に、EUで国家間でのパスポートやりとりが必要ないヨーロッパ旅行などでその威力を発揮すること間違いなしです。
プラン別おすすめな人
WiFiBOXは無制限・1GB・500MBのプランが用意されていますが、それぞれのおすすめな人は以下の通りです。
プラン名 | おすすめする人 |
---|---|
無制限 | ・海外からビデオ通話を行う人 ・SNS(XやInstagram、YouTube)を海外でも視聴するつもりの人 ・家族でインターネットの通信容量をシェアしようと考えている人 |
1GB | ・LINEやMessenger通話などをする人 ・3人程度で通信容量をシェアしようと考えている人 |
500MB | ・1人旅行の人 ・ウェブ検索やメール・LINEなどしか利用する予定がない人 |
もし海外でも動画やSNSをたくさん視聴する予定の人は無制限プランを利用するのがおすすめです。
一方で、LINEやメール、Web検索などしか利用しない方は1GBや500MBプランでも良いです。
ちなみに私はこのような仕事をやっていることや動画・SNSなどで1日3〜4GB利用することもありますので、無制限プランをWiFiBOXでは契約しました。
WiFiBOXの良い評判・口コミからわかるメリット
WiFiBOXの良い評判・口コミに関するメリットについて解説します。
利用する際の参考にしてくださいね。
空港での受け取りと返却がスムーズで助かった
7月のハワイ旅行で初めて利用しました。
空港での受け取り、返却はスムーズでした。
カウンターの方は感じが良かったです。
電池の持ちが抜群に良く、また、無制限プランでデータ量を気にせずに利用出来たので、大変使いやすかったです。
返却確認のお知らせが届いたので、安心しました。#WiFiBOX— なないろ (@07nanairo07) August 4, 2023
初めてサービスを知りました!!!めちゃくちゃ良い!!!!本当に良い。
海外でWi-Fi借りる時ってゲートでてから窓口行って手続きして、とネット予約していてもやることが多くて観光の時間が削られてストレスなんですよね😵
受取と返却が簡単なの最高です。
次に海外行くとき絶対使います!— らさる🐒🌸 (@m92t90) April 12, 2023
WiFiBOXは専用のボックスで抜き差しをするだけで受け取りと返却の手続きが完了するので、スムーズに利用できます。
私もWiFiBOXを利用しましたが、いちいち煩雑な手続きがなくすぐに借りることや返却ができたので、非常に助かりました。
中国や韓国でWiFiBOXが利用できて大助かりだった
中国では、Google workplaceはじめ多くのサービスにアクセスできないため、
wifiboxを利用。台湾経由で接続しているようでしたが、
比較的回線は安定し、ストレス無く利用できました。借用も返却ま簡単。バッテリーも1日しっかり持つので優秀。
— 3KN (@komonojin) June 10, 2023
子どもと二人でkpop韓国旅行✈️
初めてWi-Fi借りたけど、SIMカードより私はデータカード派だな。
二台のスマホ接続で、とても便利だったし、充電もできたから途中でスマホ切れなくてよかった〜#WiFiBOX pic.twitter.com/qi7S6kYYho— ひこな (@saori38469832) August 3, 2023
WiFiBOXは世界130の国および地域で利用できるため、お隣の国である中国や韓国でも問題なく利用できるようです。
バッテリーが24時間長持ちするので充電の頻度が減って便利
WiFiBOX使ったけどめっちゃ安くて簡単でバッテリー24時間は持つし神だった
— くち (@9ch9ch) July 14, 2023
WiFiBOXはバッテリーが24時間長持ちします。この後解説しますが、モバイルバッテリーとしての機能を併せ持っているため、スマホの充電をしなければならなくなった場合にWiFiBOXがバッテリー代わりとなるのです。
1日の利用料が他のWiFiに比べると安めで助かりモバイルバッテリーとしても使える
国内旅行でもWiFiBOXがあれば安心。モバイルバッテリー機能もあるから、スマホの充電もできるし、通信速度も速いし、最高だよね!
— きりん太🦒 (@kikikirin999) July 25, 2023
Wi FiBOXは1日の利用料が安くモバイルバッテリーとしても利用できます。
私は別でモバイルバッテリーを保持していたので利用しませんでしたが、WiFiルーターとバッテリーで同時利用できるのはとても便利ですね。
サポートが24時間使えるので困ってもすぐに連絡できる
𓂃❁⃘𓈒𓏸#WiFiBOX リリース1周年
おめでとうございます🎉サポートは24時間体制なので
困った時があったらすぐ連絡できるのが嬉しいですね❤︎.*WiFiBOXで簡単にリーズナブルにWiFiをレンタル出来たら急な出張にも対応出来るので嬉しいですね!
よく海外旅行に行く友達に教えたいと思います✨
— はす®固定見て (@xxren_17) April 16, 2023
WiFiBOXはサポートが24時間体制で利用できるため、困った場合でもすぐに連絡ができます。
特に海外で使う場合は、時差の関係で日本が夜の時に故障などのトラブルが起きる可能性もゼロではありませんので、いつでもカスタマーセンターに連絡できる体制が整っているのはありがたいですね。
利用料金は業界最安値レベル
WiFiBOXの利用料金は業界最安値レベルなのも利用する上でのメリットです。
WiFiBOXと競合する海外ポケットWiFiサービスとの料金比較をしましたので、ぜひ参考にしてください。
サービス名 | ハワイでの無制限プラン利用料金 | 韓国での無制限プラン利用料金 |
---|---|---|
WiFiBOX | 990円/日 | 990円/日 |
グローバルWiFi | 5Gの場合:2,970円/日 4Gの場合:2,170円/日 |
5Gの場合:2,670円/日 4Gの場合:1,870円/日 |
海外WiFiレンタルショップ | 1,150円/日 | 750円/日 |
イモトのWiFi | 2,690円/日 | 2,190円/日 |
jetfi(1GB/日) | 2,200円/日〜 | 2,070円/日〜 |
SoftBank Global Rental(1GB/日) | 1,390円/日 | 1,390円/日 |
他のサービスは無制限だと大抵1,000円を超えるものが多いですが、WiFiBOXは無制限で990円で1日利用できます。
当日キャンセルしたとしても手数料は無料になる
WiFiBOXは当日キャンセルをした場合でも手数料が無料です。
例えば、急にWiFiBOXの利用が必要なくなったとしても、余計なお金を支払う必要がありません。
他の海外WiFiレンタルサービスとキャンセル料金で比較をしましたので、ぜひ参考にしてください。
WiFiBOX | 無料 |
---|---|
グローバルWiFi | 4日前の23時59分まで無料 出発日の3日前から:申込金額の100% |
海外WiFiレンタルショップ | レンタル商品の発送前:なし レンタル商品の発送後:一律3,000円/台 |
イモトのWiFi | ご出発日2日前17時以降:2,100円/台 |
jetfi | ・申込期限を過ぎてからのキャンセル:2,100円/台(不課税) ・発送後:2,100円/台(不課税)+配送料 |
SoftBank Global Rental | レンタル料金7日間(上限) |
他社サービスでは、利用日の2~4日前からキャンセル料金が発生するケースが多いです。利用料金の100%を請求されたり、一律で2,000円以上とられたりすることもあります。
余計な費用を取られたくない方は、各手数料が無料になるWiFiBOXを利用してください。
WiFiBOXの悪い評判・口コミからわかるデメリット
WiFiBOXは多くのメリットがある一方でデメリットも存在します。
回線速度が遅い
@wifibox_jp 日本でフリープランで使用中。接続機器は一つだけなのに毎日夕方になると通信速度が超スローになり使えない。
だまされないようにお気をつけ下さい。
他社のWIFIにすれば良かった
ʅ(◞‿◟)ʃ— longlongfeet (@longlongfeet) April 1, 2023
今回のWifiboxのスピードテスト👉👉👉使用中のインターネットの速度は: 7.0Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/Y2Ft0Kxnxy
— なかしん🌴旅ブロガー (@naga_singha) June 16, 2023
WiFiBOXの回線速度ははっきり言って遅めです。私も利用しましたが新幹線内ではまず利用できません。
ツイートでも夕方になると通信速度がスローになったり7Mbps(動画視聴が困難なレベル感)程度の速度しか出ないため、スピードにイラつきを覚える方は別のポケットWiFiを利用するのがおすすめです。
^
返却できる国内の空港が8箇所と限定されている
WiFiBOXは返却できる空港が2023年8月現在で8箇所と限定されています。
設置場所および時間は以下の通りです。
空港名 | 対応時間 |
---|---|
新千歳空港 国際線ターミナルビル(2階)到着ロビー モバイルセンター新千歳空港 | 5:00-20:00 |
成田空港第1ターミナル 第1(4F)出発ロビー モバイルセンター 南出発サテライト | 7:00-18:00 |
成田空港第1ターミナル 第1(1F)到着ロビー テレコムスクエアカウンター | 7:00-21:00 |
成田空港第2ターミナル 第2(3F)出発ロビー テレコムスクエアカウンター | 7:00-21:00 |
成田空港第2ターミナル 第2(1F)到着ロビー テレコムスクエアカウンター | 7:00-21:00 |
羽田空港第2ターミナル 第2(3F)出発ロビー モバイルセンター羽田空港 | 5:00-13:30 |
羽田空港第3ターミナル 第3(3F)出発ロビー モバイルセンター羽田空港 | 6:30-23:00 |
羽田空港第3ターミナル 第3(2F)到着ロビー モバイルセンター羽田空港 | 24時間 |
伊丹空港 北ターミナル(1F)中央エリア側エントランス | 5:30-22:00 |
関西空港第1ターミナル 第1(4F)出発ロビー 関西エアポートバゲージサービス、第1(4F)出発ロビー E・Fカウンター側、第1(1F)北口到着ロビー | 24時間 |
関西空港第2ターミナル 第2(1F)、第2(1F) 国際線到着口側 | 24時間 |
中部国際空港 中部国際空港アクセスプラザ | 6:30-22:00 |
高松空港 (1F)到着ロビー 高松空港インフォメーションセンター | 8:30-21:30 |
福岡空港国際線 (1F)到着ロビーテレコムスクエアカウンター | 6:00-21:40 |
東京駅 NewDays 八重洲中央改札内 | 6:00-23:00 |
---|---|
東京駅 NewDays グランスタ八重洲北口 | 7:00-21:30(平日) 7:00-20:00(土) 7:00-19:00(日・祝日) |
東京駅 NewDaysグランスタ八重洲地下南 | 7:00-22:00(平日) 7:30-21:00(土日・祝日) |
東京駅 東京シティアイ | 8:00-20:00 |
東京駅 TIC TOKYO | 10:00-19:00(休業日12/31-1/3、8/26) |
秋葉原駅 NewDays 秋葉原 | 6:40-23:00 |
新宿駅 新宿観光案内所 | 10:00-19:00(休業日12/29-1/3) |
新宿駅 新宿ミロード:2F | 7:00-23:59 |
渋谷駅 クリエーションスクエアしぶや | 9:00-23:00(休業日12/31-1/1) 9:00-19:00(12/30、1/2) |
渋谷駅 shibuya-san | 10:00~20:00(休業日1/1-1/3) |
有楽町駅 NewDays エキュートエディション有楽町京橋口 | 6:30-22:00 |
京都駅 京都総合観光案内所(京なび) | 8:30-19:00 |
博多駅 CO-WORKING & CO-LEARNING SPACE「Q」 | 10:00-19:00 |
酒々井プレミアム・アウトレット フードコート | 10:00-20:00 |
京王プラザホテル新宿 3階ロビー | 24時間 |
編集長がWiFiBOXを実際に利用した体験談
私は海外ではありませんが、2023年8月10〜8月18日までWiFiBOXをレンタルして実際の使用感を体験してみました。
その間に関西(大阪・奈良・兵庫)に旅行に行きWiFiBOXをほぼ常に利用しながらいたので、だいぶ使用感はわかっています。
実際に利用した証拠がこちらです。
【WiFiBOXの使用履歴】
【WiFiBOXの画像】
ぜひ検討材料としてくださいね!
新幹線内ではほぼ利用できないと思った方が良い
まずWiFiBOXは、新幹線内でほぼ利用できないと考えた方が良いです。
実際に利用した所感としては、動画は全然見れませんしGoogle検索もできませんでした。
私が利用している楽天モバイルの方が幾分か接続できるといったレベルです。
実際に私が新幹線の中で計測したWiFiBOXの速度結果です。
1Mbpsを切っているため、LINEすらも送れないといった状況です。
もし海外の高速鉄道(フランスのTGVなど)に乗車した場合は、先ほど紹介した周遊プランを契約して複数の国で利用できるようにしたとしても接続できないといった現象に陥る可能性があるので、つながらない可能性があるという点だけは抑えておいてください。
街中でも入り組んだ路地などでは繋がりにくい
また、街中だとしても入り組んだ路地で利用した場合はWiFiBOXは繋がりにくいと言わざる得ません。
例えば大阪でいう心斎橋の商店街や難波といった繁華街や鶴橋といった入り組んだ街などが該当します。
おそらくではありますが、電波が適切に届かず結果として回線速度が遅くなるというところです。
海外でも入り組んだ商店街(例:韓国ソウルの広蔵市場や中国上海にある「田子坊主」など)だと電波が通じづらいといった事例が出てくる可能性があります。
その場合は、商店街の外にでた場所でWiFiBOXの通信を行うのが適切です。
動画はかろうじて見れるレベル感
観光中に動画を見る機会があるかと思いますが、動画に関してはかろうじてみれる程度だと思ってください。
WiFiBOXは調子が良い時でも10〜30Mbps前後、悪いと1Mbpsを切りますのでHD画質でYoutubeを視聴しようとすると普通に止まります。
そのため、WiFiBOXで動画を見るのはあまり期待できないので、現地のホテルにあるフリーWiFiなどを利用して見るのがおすすめです。
国内で利用する分には高すぎる
「WiFiBOXは海外のサービスであって、日本で利用するにはコストパフォーマンスの部分で悪すぎる」というのが編集長の正直な感想。
1日無制限で使うのに880円はどう考えても高いです。
実際に他のレンタルポケットWi-Fiサービスの無制限プランは以下のような料金となっています。
業者名 | 料金(1日当たり) |
---|---|
WiFiBOX | 880円 |
どんなときもWiFi | 440円 |
WiFiレンタルJAPAN | 243円 |
WiFiレンタルどっとこむ | 470円〜 |
88MOBILE | 242円〜 |
上記の表をみても、どう考えてもWiFiBOXは高く国内で利用する分にはお得とは言えません。
WiFiBOXの最新キャンペーン情報
この章では、WiFiBOXの最新キャンペーン情報について解説します。
公式LINE登録するとクーポン5%OFF
項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーンの内容 | 料金5%OFF |
期間 | 2023年7月27日〜9月30日 |
適用条件 | ・WiFiBOXの公式LINEに登録 |
WiFiBOXは公式LINEを登録すると、利用料金が5%OFFになるクーポンをいただけます。
5%OFFのキャンペーンは2023年9月30日まで期間限定で実施をされているものなので、今後利用しようと考えている方はぜひ登録するのをおすすめします。
gifteebox2,000円キャンペーン
項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン内容 | giftee Box2,000円分のプレゼント 当選者:応募者の中から60人(Twitterとインスタグラムで30人ずつ) |
応募方法 | TwitterもしくはInstagramで以下2つの条件を満たし投稿を行う ・WiFiBOXを利用したエピソード・感想を掲載する ・「#WiFiBOX」のハッシュタグを掲載する |
応募期間 | 2023年8月1日(火)~9月30日(土) |
応募資格 | ・TwitterおよびInstagramが公開アカウントなこと ・日本国内在住 ・ダイレクトメッセージを開放されている人 |
当選発表時期 | 10月中旬に公式Twitter及びInstagramのアカウントよりダイレクトメッセージで連絡 |
WiFiBOXでは、2023年8月1日から9月30日にかけてハッシュタグの投稿キャンペーンを実施しており、当選した方に関してはgiftee boxの2,000円分のクーポンを受け取れます。
【ハワイ利用者限定】Bikiカードプレゼントキャンペーン
項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン内容 | Bikiカードプレゼント |
受け取り期間 | 2023年8月15日(火)~10月31日(火) |
適用条件 | WiFiBOXを受取りハワイにいく旨を伝える |
備考 | ・商品がなくなり次第終了 ・<プレゼント品受け渡し場所>は以下の場所に限られる 【成田空港第1ターミナル】 4F出発ロビーモバイルセンター 南出発サテライト(有人対応時間 7:00-18:00) 1F到着ロビー テレコムスクエアカウンター(有人対応時間 7:00-21:00) 【成田空港第2ターミナル】 3F出発ロビー テレコムスクエアカウンター(有人対応時間 7:00-21:00) 【羽田空港第3ターミナル】 3F出発ロビー モバイルセンター羽田空港(有人対応時間 6:30-23:00) 2F到着ロビー モバイルセンター羽田空港(有人対応時間 6:30-23:00) ・1人につき1枚まで受取可能 |
WiFiBOXはハワイで利用できる自転車レンタルサービスである「Bikiカード」が一時間無料で利用
WiFiBOXの契約から使い終わりまでの利用方法
Wi FiBOXの契約から使い終わりまでの手順について紹介します。
-
STEP1WiFiBOXに登録
-
STEP2WiFiBOXで利用したいプランを選択目的地を選んで500MB〜無制限プランの3種類から選択してください。
プランを選んだら受取場所と返却場所の2つを選びます。
それぞれ選択したら「カートに追加する」ボタンを押して次の画面に進み、確認画面を押して契約を確定させます。
-
STEP3契約して指定したステーションへ取りに行く
契約が確定したら指定した受け取り場所に向かい手続きを行ってWiFiBOXを取り出します。 -
STEP4受け取って利用開始
受け取って利用開始です。 -
STEP5返却期限までに指定したステーションへ返却を行う
利用期間の終了当日に、指定した返却場所に向かってWiFiBOXを差し込んで利用完了となります。
WiFiBOXは結局利用するべき?海外WiFiサービスと比較
では、本当にWiFiBOXは利用するべきサービスなのでしょうか。
そこで、以下の海外WiFiサービスと料金や無制限プランの対応国数、サポートの充実度で比較をしましたのでぜひ参考にしてください。
- WiFiBOX
- グローバルWiFi
- イモトのWiFi
- jetfi
- 海外WiFiレンタルショップ
料金はWiFiBOXが最安値
5社の中で、料金が最安値なのはWiFiBOXとなっています。
参考にハワイで無制限プランを利用した場合の料金は以下の表の通りです。
サービス名 | 無制限(ハワイ) |
---|---|
WiFiBOX | 990円 |
グローバルWiF | 5G:2,670円 4G:1,870円 |
イモトのWiFi | 2,690円 |
jetfi | 2,200円〜 |
海外WiFiレンタルショップ | 1,150円 |
ハワイでは1日990円で利用できるため、お得に海外でインターネットを利用したいのであればWiFiBOXを選択するのがおすすめです。
無制限プランの対応国数もWiFiBOXが最多
サービス名 | 無制限プラン対応国数 |
---|---|
WiFiBOX | 130カ国 |
グローバルWiFi | 91カ国 |
イモトのWiFi | 50カ国 |
jetfi | 28カ国 |
海外WiFiレンタルショップ | 91カ国 |
無制限プランの利用国数はWiFiBOXが130カ国と紹介されているサービスの中では一番対応している国が多いです。
グローバルWiFiや海外WiFiレンタルショップが90カ国となっていますが、WiFiBOXに関しては40カ国以上も多いです。
[memo text=”ハワイや韓国、グアムといった日本人がよくいくところは軒並みどのWiFiも利用できますよ。”]サポートはグローバルWiFiの方が多彩
サービス名 | 問い合わせ方法 | 時間 |
---|---|---|
WiFiBOX | 電話・メール・チャット | 24時間 |
グローバルWiFi | 電話・メール・チャット・LINE・Skype | 24時間 |
イモトのWiFi | 電話・メール | 24時間 |
jetfi | 電話・メール | 24時間 |
海外WiFiレンタルショップ | 電話・メール | 9:00~17:00 |
サポート体制は表をみる限りではグローバルWiFiが充実しており、メールや電話だけでなくLINEやSkypeでいつでも連絡が取れます。
特に海外は電話などの手段が限られており、料金も高くつきますので、様々な手段で連絡が取れるのはありがたいですね。
WiFiBOXは、LINEやSkypeを取り扱っているグローバルWiFiほどではありませんが、24時間いつでも電話やメール、チャットで問い合わせが可能となっています。
WiFiBOXに関するよくある質問
最後にWiFiBOXに関するよくある質問について解説します。
WiFiBOXについてより詳しく知りたい方はぜひ参考にしてくださいね!
Q.WiFiBOXを充電する方法を知りたい
WiFiBOXを充電する方法は次の手順で行います。
-
STEP1一番左にあるUSB-Aケーブルを取り出す画像にあるUSB-Aテーブルを取り出してください。
-
STEP2USB-Aテーブルを充電機器に接続するUSB-Aケーブルを充電機器に接続してください。
充電機器に接続をして、画像の部分が点灯しているようであれば、充電されている証拠になります。
Q.WiFiBOXは充電なしで何時間ぐらい使える?
WiFiBOXは充電なしで約24時間連続で利用可能とされています。
ただ、複数の機器を接続していたりすると減少も早くなる点は注意をしてください。
Q.WiFiBOXがネットにつながらない時どのように対処すれば良い?
WiFiBOXがネットにつながらない時には以下の通り対処してください。
- ①:スマホやPCのWiFi機能が動いているかを確認する
- ②:①の設定に問題がなければWiFiBOX自体の再起動を行う
- ③:①と②のどちらを試しても動かなかった場合は「 WiFiBOXのヘルプセンターに問い合わせをして不明点を質問する
Q.WiFiBOXの最大通信速度はどのくらい?
WiFiBOXで出せる最大の通信速度はダウンロードが150Mbps、アップロードが50Mbpsです。
ただこれは理論値における最大なので滅多に出ません。
私が利用をしたときは体験談のところにも記載しましたが1Mbps出ない時もありました。
WiFiBOXは想像以上に速度が出ないので注意をした方が良いです。
Q.WiFiBOXは最大何台まで同時接続できる?
WiFiBOXの最大同時接続台数は5台となっており、複数の端末から接続が可能です。
ただし、台数を接続すればするほどスピードは遅くなりますので、注意してくださいね。
Q.WiFiBOXの予約のキャンセル方法は?
WiFiBOX予約のキャンセル方法は、下記のような手順となっています。
-
STEP1マイページにログインするWiFiBOXのマイページにログインしてください。
-
STEP2履歴から該当する注文番号を選択するマイページには注文履歴があるので、該当する注文番号を選んでください。
-
STEP3注文詳細より「キャンセル」ボタンを押下する注文詳細から「キャンセル」を押して手続きを完了すれば、キャンセルが完了します。
なお、WiFiBOXはキャンセル料が無料ですみます。
Q.WiFiBOXを利用した際領収書はどこからダウンロードすれば良い?
WiFiBOXのマイページがダウンロードが可能です。
ダウンロードの仕方は下記の手順で完了します。
-
STEP1ログインをして「領収書」ボタンを押下する該当する注文番号の右側にある「領収書」ボタンを押してください。
-
STEP2領収書の内容を確認する添付した画像の通り領収書が出てきますので、領収書を印刷/PDFの保存を押下して、好きな方を選んでください。
上記の手続きが完了すれば、領収書を手元にダウンロードができます。
WiFiBOXの運営会社基本情報

項目 | 詳細 |
---|---|
企業名 | 株式会社テレコムスクエア |
創業 | 1992年 |
資本金 | 50,000千円 |
代表者 | 代表取締役 吉竹雄次 |
従業員数 | 125人(2023年1月現在) |
事業内容 | ・モバイル通信事業:Wi-FiルーターやプリペイドSIMカードの販売など国際モバイル通信機器の提供 ・旅関連事業:ハワイ・ホノルルでのシェアバイクサービス「Biki(ビキ)」公式代理店、海外旅行情報などのオウンドメディア運営 |
WiFiBOX 評判 まとめ
今回は非接触で予約から受け取りまで完結するWiFiBOXの評判や口コミからわかる利用するメリットやデメリットについて解説しました。
WiFiBOXは料金が安く接触せずに受け取りが可能なので、海外旅行をするのにおすすめのモバイルルーターです。
また、充電器としても利用できるため、万が一海外でスマホの充電が無くなった場合にも重宝します。
ただ、通信速度という面では日本国内で利用したとしても1Mbps行かない時もあったため、性能は高いとは言えません。
そのため、多少安くても海外旅行のコストを抑えてインターネット利用したいと考えている人におすすめのルーターです。
この記事を参考にして、ぜひWiFiBOXを利用するかどうか検討してみてくださいね!
