フリーwifi PR

新幹線wifiの接続方法を徹底解説!繋がらない理由や利用する上での注意点について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
モナ・リザ
モナ・リザ
新幹線Wifiが繋がらない原因とはなんなの? 」
モナ・リザ
モナ・リザ
新幹線Wifiを使う上で注意すべきポイントって何?」
モナ・リザ
モナ・リザ
東海道新幹線のWifiはどうやって使えば良い?」

この記事では、上記のような疑問に回答します。

新幹線Wifiは、フリーWifiサービスなので誰でも利用可能です。

その代わり、セキュリティの脆弱性、回線速度が遅い、繋がらないといったトラブルが懸念されます。

今回は、新幹線Wifiの繋がらない理由や対処法、全国の新幹線のWiFiの利用方法について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。



フリーWiFiサービスを提供している新幹線一覧

shinkansen-wifi-how-to-register
フリーWiFiサービスは、全国の新幹線で利用できます。

フリーWiFiの登録方法についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。



東海道山陽・九州新幹線

tokaido-sanyo-kyusyu-sinkansen-freewifi

画像引用:新幹線車内無料Wi-Fiサービスの概要のご案内

東海道山陽・九州新幹線は上の青いステッカーがある車両で、WiFiサービスを利用できます。

無料で使えますが、1回30分で接続が切れます。

なお、地震などの災害時に関しては、手続きせずに無料でサービスを使えます。

フリーWiFi登録方法は以下の通りです。

東海道山陽・九州新幹線のフリーWiFi登録方法

東海道山陽・九州新幹線のフリーWiFi登録方法は以下の通りです。

フリーWiFi設定方法
  • STEP1
    「設定」アプリをタップする
  • 「WiFi」をタップする
  • STEP3
    接続可能なネットワークの「Shinkansen_Free_Wi-Fi」を選択する
  • STEP4
    接続許可の画面の「承認する」をクリックして接続完了



東北・秋田・山形新幹線

jr-east-free-wifi

画像引用:JR-EAST FREE Wi-Fi

東北・秋田・山形新幹線のフリーwifiは、上記のステッカーが貼られている車両で利用できます。

利用時間は1回あたり3時間です。

3時間あれば、東京を出発してから大宮や仙台、盛岡でも余裕で利用し続けられますね。

また、大規模災害時は承認なしで利用できるようになっています。

東北・秋田・山形新幹線のフリーWiFi登録方法

東北・秋田・山形新幹線のフリーWiFi登録方法は以下の通りです。

フリーWiFi設定方法
  • STEP1
    「設定」アプリをタップする
  • 「WiFi」をタップする
  • STEP3
    接続可能なネットワークの「JR-EAST FREE Wi-Fi」を選択する
  • STEP4
    接続許可の画面の「承認する」をクリックして接続完了



上越新幹線

jr-east-free-wifi

画像引用:JR-EAST FREE Wi-Fi

上越新幹線もJR東日本管内の新幹線となっているので、3時間の利用が可能です。

3時間あれば、東京から終点の新潟までフリーWiFiを繋げっぱなしで使えます。

こちらも、地震などの大規模災害の時は承諾なしで使えます。

上越新幹線のフリーWiFi登録方法

上越新幹線のフリーWiFi登録方法は以下の通りです。

フリーWiFi設定方法
  • STEP1
    「設定」アプリをタップする
  • 「WiFi」をタップする
  • STEP3
    接続可能なネットワークの「JR-EAST FREE Wi-Fi」を選択する
  • STEP4
    接続許可の画面の「承認する」をクリックして接続完了



北陸新幹線

hokurikushinkansen-wifi

画像引用:新幹線車内無料Wi-Fiサービスの概要のご案内

北陸新幹線は、特殊で乗る車両によって繋げられるWiFiの種類が異なります。

右の「JR-WEST FREE Wi-Fi」はW7系、左の「JR-WEST FREE Wi-Fi」はE7系で接続します。

W7系とE7系には外見の違いはほぼありません。

また、「JR-WEST FREE Wi-Fi」だからといって首都圏で使えないということはありませんので、安心してください。

北陸新幹線のフリーWiFi登録方法

北陸新幹線のフリーWiFi登録方法は以下の通りです。

フリーWiFi設定方法
  • STEP1
    「設定」アプリをタップする
  • 「WiFi」をタップする
  • STEP3
    接続可能なネットワークの「JR-EAST FREE Wi-Fi」もしくは「JR-WEST FREE Wi-Fi」を選択する
  • STEP4
    接続許可の画面の「承認する」をクリックして接続完了



北海道新幹線

jr-east-free-wifi

画像引用:JR-EAST FREE Wi-Fi

北海道新幹線では「JR-EAST FREE Wi-Fi」が利用できます。

北海道新幹線で気になるところといえば、青函トンネルだと思いますが問題なく使えます。

青函トンネルは、トンネル内でも電波が繋がるように基地局があるので、wifi利用が可能なのです。

そのため、東京から北海道まで利用できますよ。

北海道新幹線のフリーWiFi登録方法

フリーWiFi設定方法
  • STEP1
    「設定」アプリをタップする
  • 「WiFi」をタップする
  • STEP3
    接続可能なネットワークの「JR-EAST FREE Wi-Fi」を選択する
  • STEP4
    接続許可の画面の「承認する」をクリックして接続完了



西九州新幹線

jr-kyusyu-free-wifi

画像引用:Welcome to Shinkansen Free Wi-Fi

西九州新幹線は現状最も新しい新幹線であり、JR九州のフリーWiFiを利用できます。

利用時間は1回60分であり、西九州新幹線の武雄温泉から長崎までの区間であれば、再ログインせずに使うことが可能です。

西九州新幹線のフリーWiFi登録方法

西九州新幹線のフリーWiFi登録方法は以下の通りです。

フリーWiFi設定方法
  • STEP1
    「設定」アプリをタップする
  • 「WiFi」をタップする
  • STEP3
    接続可能なネットワークの「JR-KYUSYU FREE Wi-Fi」を選択する
  • STEP4
    接続許可の画面の「承認する」をクリックして接続完了



【実体験】編集長が東海道新幹線で実際にWi-Fiを利用してみた!

shinkansenwifi-tokaido
この章では、編集長である小室が実際に東海道新幹線のWifiを利用して通信回線のスピードなどの実測を行いました。

利用した区間は、岐阜羽島〜豊橋駅の間となっています。

通信速度の結果や実際に利用してみての感想について紹介していますので、ぜひ新幹線wifiを利用する際の参考にしてください。

速度結果


動画にも掲載しましたが、新幹線WiFiの速度の計測結果は以下の通りです。

回数 速度
1回目 6.4Mbps
2回目 520Kbps
3回目 260Kbps

計測結果からもわかる通りで、新幹線wifiはそれほどスピードが速いとはいえません。

特に2回目以降は1Mbpsを切っており、この数字はLINEすら送れるかどうかのレベル感です。

私が計測したのは、連休の中日だったので、ほぼ満席という状態でした。

そのため、回線速度が遅くなったと考えられます。

実際に利用してみての感想

新幹線Wifiを利用してみて、正直使い物にならないというのが私の感想です。

1Mbps以下のスピードでは、動画の閲覧はもちろんのこと、LINEの送付などもできるかどうか怪しいレベル感です。

そのため、新幹線Wifiで気分を害するのであれば、利用せずにモバイル回線は無制限のポケットWifiの利用をおすすめします。



新幹線Wifiが繋がらない理由と対処法

shinkansen-wifi-why-not-connect-reason
新幹線wifiに繋がらない理由とその対処法は、以下の5つです。

5パターンに分けて紹介していますので、繋がらずに困っている方は心当たりがないか確認してください。

利用制限時間を超えた|再ログインする

新幹線WiFiが繋がらない理由1つ目は「利用制限時間を超えた」からです。

新幹線のWiFiは、1回の利用制限時間が以下の通り決められています。

Wi-Fi名 1回あたりの利用時間上限
JR-Central_FREE 60分
Shinkansen Free Wi-Fi 30分
JR-EAST FREE Wi-Fi 3時間

それぞれのWiFiは時間を超えると、自動的に接続が切られる仕組みになっています。

対処法としては、認証ページにログインしてください。

接続回数は基本的に無制限なので、ログインさえすれば接続できます。

同時接続している利用者が多い|時間を置いて再接続する

新幹線WiFiが繋がらない理由2つ目は「同時接続している利用者が多い」です。

新幹線のWiFiは無限に容量があるわけではないので、同時接続する利用者が多ければ多いほど、スピードが落ちてしまいます。

新幹線の満席時はほぼ繋がらない場合があります。

編集長・小室
編集長・小室
私も東海道新幹線で使いましたけど、満席の時はほぼ繋がりませんでしたね…。

対処法としては、例として30分置いてから再接続するなどの対策をしてください。

そもそもWiFi対応車両ではない|車両移動をして接続する

新幹線WiFiが繋がらない理由3つ目は「そもそもWiFi対応車両ではない」です。

新幹線は、WiFi対応車両が限定されている場合があるからです。

例として、東海道・山陽新幹線には現在「N700S・N700A・N700」の3種類が走っていますが、N700系に関してはWiFiサービスを展開していません。

そのため、N700に乗った場合はWiFiサービスを利用できません。

対処法としては、新幹線のドア付近にあるWiFiステッカーをチェックしてください。

ステッカーはそれぞれ以下の通りになっています。

もしWiFiが利用できない車両であれば、別車両に移動するなどの対策をしてください。

編集長・小室
編集長・小室
N700に乗りたくない方は、事前にサイトで車両の情報について掴んでおくことをおすすめします。

電波状況が良くない|山間部では利用しない

新幹線WiFiが繋がらない理由4つ目は「電波状況が良くない」です。

新幹線のwifiは、携帯回線と同様の電波を利用しており、トンネルや山間部では繋がらない可能性が高いです。

編集長・小室
編集長・小室
東海道新幹線だと、米原と岐阜羽島の関ヶ原周辺や静岡の三島〜熱海間の新丹那トンネルは繋がりません。

認証ページに行かない|リロードして繋がるか試す

新幹線WiFiが繋がらない理由5つ目は「認証ページに行かない」です。

新幹線WiFiは、接続する際に認証ページを必ず経ます。

もし、認証ページに行かない場合は「Google Chrome」や「Safari」などをリロードして開くかどうか試してくださいね。



新幹線Wifiを利用する上での注意点

shinkansen-wifi-danger-point
新幹線Wifiを利用する上での注意点は以下の3つです。

セキュリティなどで個人情報などを抜き取られたくないのであれば、必ずチェックしてください。

フリーWiFiなので安全性が低い

新幹線WifiはフリーWifiなので、安全性は低めと言わざる得ません。

フリーWiFiは不正アクセスの温床となっており、以下のようなトラブルの原因となります。

フリーWiFiで起こり得るトラブル一覧
  • クレジットカードの不正利用
  • 銀行口座の不正利用
  • 企業サイトの改ざんや個人情報の漏洩

不正アクセスを防ぐためにも、フリーWiFiで銀行口座やクレジットカードの情報を開示しないようにしてください。

接続時間に制限がある

新幹線のフリーwifiは接続時間に制限があります。

例として、東海道新幹線のフリーWifiは30分で時間制限がかかります。

そのため、途中でいきなりWiFiの接続が切れてしまう点は注意してください。

同時接続人数が多いと繋がらない

新幹線のフリーwifi同時接続人数が多いと繋がりません。

同時接続数が10、20、30人…と増えるとその分通信容量も増えますので、スピードはほぼ出なくなります。

東海道新幹線の1車両の人数は100人程度とされています。

その100人が一斉にWiFiに繋いだとしたら、もうそれだけで接続できません。

編集長・小室
編集長・小室
新幹線WiFiが繋がらないと考えて、ポケットWiFiやモバイルWiFiを購入するようにしてください。



新幹線wifi まとめ|個人的にはおすすめできないが、どうしても利用したいのなら「S Wi-Fi for Biz」というサービスを使うべき!

shinkansen-wifi-summary
新幹線Wifiは、個人的には全くおすすめができません。

理由は、速度が遅い上に接続人数も多いので、セキュリティが脆弱だからです。

プライベートの動画視聴などで使う分には良いのですが、ビジネス目的で使うのであれば絶対に接続してはいけません。

もしどうしてもというのであれば、東海道新幹線の場合Wi-Fiサービスの「S Wi-Fi for Biz」というサービスを使ってください。

「S Wi-Fi for Biz」の特徴は以下の通りです。

「S Wi-Fi for Biz」の特徴
  • 従来の「Shinkansen Free Wi-Fi」の約2倍の通信速度が出る
  • セキュリティが暗号化されている
  • 接続時間の制限なしで利用できる

この記事を参考にして、新幹線WiFiを利用すべきかどうかぜひ参考にしてくださいね!



ABOUT ME
小室 慶介
国立富山大学在学中から大手通信会社販売代理店で営業活動に勤しむ。卒業後営業職を経てWebライターになる。大手通信会社代理店での経験を基に光回線やスマホについて取り扱うメディアである「ダヴィンチ通信」の編集長として活動。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA